推薦 SUISEN

  • たかや鍼灸・整骨院
    院長
    名倉 正展先生

    人生を診てくれる先生です

    私が推薦する5つの理由

    ① 「常に自己研鑽、終わりなき学習意欲」
    檜作先生は多くの実績をお持ちの今も変わることなく夜遅くまで、休日も治療や栄養学の勉強会などに出席され常に知識・技術の向上にどん欲な先生です。私も広島から檜作先生の指導を受けるために京都まで伺うことがありますがいつも熱心に教えてくださり、とても助かっております。

    ② 「いつも、何事にも、真摯な姿勢」
    どんな時でも誰に対しても真摯に応えてくれるため同業者からの人望も厚く、困っている人がどうすれば良くなるか?原因はどこにあるのか?を常に真剣に考えてくれます。檜-ひのき-鍼灸接骨院が「老若男女、スポーツをしているか・していないか」は問わず支持されつづける理由はその真摯な姿勢にあると確信しております。

    ③ 「気配りの行き届いた細やかな対応」
    治療をするだけの場ではなく、関わる人が気持ちよく過ごすための心配りも常に意識されています。院内は明るく清潔でおしゃれなサロンのような快適で落ち着いた空間を保ち、どなたもが安心して治療を受けることができるでしょう。

    ④ 「思わず笑顔になる優しいまなざし」
    檜-ひのき-鍼灸接骨院のスタッフは全員がいつも最高の笑顔を見せてくれます。私が知るなかで「患者様の健康実現にかける熱い情熱」と「人を笑顔にするあたたかな人間力」を高いレベルで併せ持ち、いつも元気を届けてくれる素晴らしいチームです。

    ⑤ 「気は優しくて力持ち」
    檜作先生はご自身も身体を動かすことが好きなスポーツマンです。ご自身の運動経験と身体のことを知り尽くした知識で怪我に悩む人の力になってくれます。保有されている資格も、柔道整復師・鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・介護支援専門員・医薬品登録販売者と豊富ですので様々なお悩みの方に優しく寄り添った対応をしてくださります。

    お身体の不調、お悩みの方に応えてくれる信頼できる場所「檜-ひのき-鍼灸接骨院」を推薦いたします。       

  • 鍼灸整骨すぽると
    院長・パーソナルトレーナー
    山口 巧先生

    人生を豊かにしてくれる先生です

    もし私が身体の不調で困ったら頼りにしたくなるのが檜作先生です。
    治療家の私が、なぜ檜作先生を頼りにするのか?
    それは、

    ①経験が豊富で技術が圧倒的に高いこと
    ②誰かを幸せにすることが、自分の幸せだと思っている人だから

    檜作先生は、腰痛や肩こりといった一般的な症状に対する技術の高さはもちろんですが、骨折や捻挫などの突発的なケガに対する経験も豊富でどんな症状でも安心して任せる事のできる治療家です。
    そして技術者として優れているだけでなく、人間的にもとても魅力的な先生です。ただ単に痛みをとる、ケガを治すだけではなく、患者さまお一人おひとりの生活や目標にまで耳を傾けて、人生に寄り添いサポートしてくれることと思います。

    もし、あなたがカラダの不調を本気で良くして、豊かな人生を送りたいとお考えでしたら、もう迷うことなく檜鍼灸接骨院を訪ねてみてください。必ずその思いに応えてくれるはずです。
    きっと、なんでもっと早く来なかったのかと思うことでしょう。

  • こばやし鍼灸整骨院
    院長
    小林 茂樹先生

    しっかりと耳を傾けてくれます

    檜作先生との出会いは、大阪のセミナーに参加した時でした。
    『とても聞き上手な先生』というのが第一印象です。
    今でも、アンテナを常に張っておられ様々なセミナーや勉強会に
    参加され、最新の情報や技術を学び続けておられます。
    自らの休日を割いて、学ばれる姿勢にはいつも頭が下がる思いです。
    そこで学ばれた情報や技術は、すべて患者さんに注がれます。
    そして、スタッフさんと共に進化し続けている治療院なのです。
    京都近郊で、お体にお悩みをお持ちの方は
    ぜひ一度、お電話されることをお勧めします!
    必ず、私の感じた第一印象どおりに、あなたのお悩みに
    『しっかりと耳を傾けてくださる』事でしょう。
    そして、ずっとあなたに寄り添いながら一緒に
    お身体のお悩みに向き合って下さいます。
    自信を持ってお勧めします!

  • ふくしま鍼灸接骨院 桃山台院
    院長
    城 英邦先生

    常に謙虚で真摯な先生です

    檜作先生との出会いは2018年のセミナーをきっかけにお付き合いさせて頂いております。
    私が感じる檜作先生とは、スタッフさん患者さんに対して、
    とても真摯に考えている方です。休みの日でも勉強会やセミナーに参加され、知識と技術を学んでおられます。飽くなき向上心でより良い治療院、より良い治療ができるようにといつも考えていらっしゃいます。
    栄養学についても詳しい檜作先生なので、症状がなかなか改善されない方や、美容やダイエットの事についても聞いてみてください!!
    京都にお住いの方で、お体の事でお困りの方がいればぜひ相談してみてください!!それが一番早い解決方法ですよ☆
  • OnlyOne整骨院
    院長
    中越 俊兵先生

    常に患者様の事を一番に考えてくれる先生です

    愛媛県松山市で整骨院をやっております中越と申します。
    檜作先生との出会いは、私が毎月大阪で参加している勉強会があり、そこで先生とお会いしました。
    圧倒的な技術の高さ、知識量、さらには我々同業者をも指導する立場ということもあり、周囲の先生からも熱い視線が注がれておりました。
    また、檜作先生の院のスタッフさんとお会いした際には
    スタッフの先生方お一人お一人の人柄の良さにビックリしたことを
    今でも鮮明に覚えております。
    とても勉強熱心で、常に患者様の事を一番に考え、最高の施術を提供する為の努力を惜しまない檜作先生、そしてスタッフの皆様。
    きっと帰り道は身体も心もスッキリし
    「行ってよかったー!」と思って頂ける院に間違いありません!
    是非一度、足を運んでみて下さい。
  • はるかぜ整体院
    院長 整体師
    和田 吉弘先生

    素晴らしいの一言です

    檜作先生に出会ったのは2018年、勉強会に参加した頃です。
    檜作先生は勉強会グループの中心人物でありました。同じ勉強会には凄い先生も大勢おられましたが先生もその一人です。
    当時は技術についても、経営についても「不安しかない」状態であり、対面での
    やり取りもほとんどなかった檜作先生にいきなり電話いたしました。
    檜作先生は快く受け入れてくださり、直接檜-ひのき-鍼灸接骨院を訪問させていただきました。
    わざわざ空き時間を作って、お話を聞いてくださり、私が気づいていなかった問題点も指摘していただきました。正直、あの時檜作先生に相談に行っていなければ、私の治療院は無くなっていたと思います。その後、はるかぜ整骨院の名称を変更しはるかぜ整体院として再出発できました。
    本当にありがとうございます。
    現在でも先生のように「人としての魅力」を持つ施術者になりたい!と、
    同じ勉強会にて頑張っております。
    檜作先生は施術において冷静です。
    私も同じ施術方法ですが、「同じことを、同じように行っても」結果は違います。
    それは先生の「集中力」「触れ方」「言葉遣いからくる安心感」だと思います。
    一度施術を受ければわかります。
    結果は当然出す先生ですから。
  • ひなた鍼灸整骨院
    院長
    澤田 陽平先生

    常に努力をされている先生です

    大阪府豊中市で鍼灸整骨院を経営しております、澤田陽平と申します。
    檜作先生とはセミナーでご一緒させていただいたのがご縁になります。
    檜作先生は一見クールに見えますが、とても情熱が高く、知識も抜群に豊富でセミナーでも積極的に発言され、お会いするたびにいつも良い学びを頂いております。
    また、私が檜作先生を推薦する理由の一つとして向上心が非常に高い先生であるということです。

    より良い治療を患者様に提供するために、休日は東京や地方まで足を運んで様々な勉強会やセミナーに参加しておられる『患者様に寄添い、患者様の生活が豊かになる』ための努力を惜しまない素晴らしい先生です。

    なかなか悩みが改善されない方や、本当に根本から身体の痛みを治したい方は、一度檜作先生に相談される事をお勧めします!

  • うめもと鍼灸整骨院
    トレーナー
    梅本 尚志先生

    技術・知識ともに素晴らしい先生です

    大阪で鍼灸整骨院をしております梅本と申します。
    私が毎月大阪で参加している勉強会があるのですが、そこで檜作先生と出会いました。
    檜作先生の圧倒的な技術の高さ・知識量は素晴らしく、つねに患者様の事を考え新しい治療法や技術を学ばれていて、周囲の先生達からも頼りになる存在です。
    また、接骨院のスタッフの皆さんの人柄も良く、院内も落ち着いた雰囲気でリラックスして施術を受けることができると思います。
    常にご来院患者様を一番に考えた接遇、雰囲気作りをされている所に大変感激致しました。
    もしつらい症状にお困りなら、ぜひ檜-ひのき-鍼灸接骨院で施術を受けることをお勧めします。
  • 医療法人もりおか耳鼻咽喉科医院
    院長
    森岡 稔勝先生

    熱意があり常に探求心がある先生です

    毎年、春秋の気候の変わり目に「めまい」を発症する患者さんが増えます。原因が首や肩の凝りであることが多く、再発を防ぐために檜作(ひづくり)先生にご紹介するケースがよくあります。
    また、「体液循環を整える」という先生のお考えに私も同感で、免疫力アップにつながっていると思っています。最近では免疫の70%は腸の腸内細菌がつくっていることがわかりました。いい環境で吸収されたものが循環してくれればカラダの細胞は元気なわけです。
    この地域の医療環境にはコミュニケーションの取れた連携が欠かせません。これからも気さくで話しやすい先生とは仲良くやっていけそうです。よろしくお願いします。
  • 株式会社リハサク 代表取締役
    理学療法士
    近藤 慎也先生

    情熱のある先生

    檜作院長との出会いは、当時参加していた運動療法の勉強会がきっかけでした。
    出会いが勉強会だったというのもありますが、檜作先生は患者さんが少しでも良くなるように最新の治療を常に勉強している情熱のある先生です。
    技術や知識が豊富なことは勿論、そこに取り組む姿勢こそが患者さんとしてはとても嬉しい事だと思います。
    身体の事で悩んでる方は、是非檜-ひのき-鍼灸接骨院へ行かれることをオススメします。
  • なみはや訪問リハビリセンター
    鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
    真屋 大地先生

    数少ない本物の施術家の1人です

    なみはや訪問リハビリセンターを営んでおります真屋と申します。
    檜作先生とは10年以上の付き合いになりますが、非常に勉強熱心で施術に対して真摯に、しかも丁寧に向き合う先生です。
    檜作先生は施術をするにあたって、まず徹底して原因を突き止めます。
    原因がわかっていなければ、なにをしても改善しないことがわかっているからです。ですので、ただ単にマッサージを
    したり電気を当てたりはしません。
    しっかりと原因を見極めた後に、最適な施術の方法を選択し施術に当たります。
    今でも休みの日には勉強会に足を運び、弛まぬ努力をされています。
    これほど患者さんのことを考え行動できる先生はなかなかいません。
    また、性格も明るく優しい先生なのであなたの痛みや辛さはもちろん、それだけでなくあなたの色々な悩みの相談にも
    気さくにのっていただき、人生が豊かになるよう力になってくれます。
    ケガや体の悩みを抱えている方は迷わず行くことをお勧めいたします。
    きっとあなたの悩みを解決してくれることでしょう

Page Top