2018年6月のスタッフブログ一覧
脛骨疲労骨折(けいこつひろうこっせつ)
疲労骨折とは・・・急激な外力が加わって発生する普通の骨折とは違い運動などによって運動などによって局所に繰り返し負荷が加わって発生します。 疲労骨折の診断にはレントゲンとMRIが有効ですが…投稿日:2018年6月30日
注意すべき手首の骨折
最近、来られた患者様の症例について・・・ バイクで転倒されたのですが・・・ 手首の痛み、腫れ、内出血が目立った状態でした。 一見明らかな骨折ではない状態ではありますが・・・ あるポイント…投稿日:2018年6月27日
鼠径部痛症候群(そけいぶつうしょうこうぐん)
サッカーワールドカップがとても盛り上がってますね! 日本も見事初戦勝利で最高のスタートですね。 今回はサッカー選手に多く発生する鼠径部痛症候群についてです。 鼠径部痛症候群…投稿日:2018年6月23日
地震で起こりやすい 危険な症状
月曜日の朝の地震、皆様お怪我などはなかったでしょうか? まだ余震は続いているので警戒が必要です。 阪神淡路大震災を彷彿とさせる今回の揺れに恐怖を感じました。 地震に関して様…投稿日:2018年6月20日
TFCC(三角線維軟骨複合体)損傷
TFCC(三角繊維軟骨複合体)は手首の小指側にある靭帯性軟骨です。 手の使いすぎや手首を捻ったりした際に損傷します。 TFCCを損傷すると手首の疼痛や手首の動きが制限される…投稿日:2018年6月16日